【京都】子どもの矯正ならおすすめ歯科5選

矯正治療で患者さんの健康に貢献する「いなみ矯正歯科」

相談・検査・事前説明に時間をかけて疑問や不安を解消

いなみ矯正歯科では、初回相談から精密検査、診断にいたるまで、一つひとつの工程に時間をかけて進められます。

検査結果は数値や画像とともに示され、治療方針も具体的に説明されるため、治療への見通しが立てやすく、納得しやすい流れになっています。

3歳から受け口治療が可能

顎が出ている「受け口」は見た目の印象だけでなく、噛み合わせや発音、あごの成長にまで影響することがあります。治療では、乳歯が生えそろう3歳ごろからの矯正に対応しており、早い段階からのアプローチにより、骨格のバランスを整えやすくなるのが特徴です。

成長期のうちに治療を始めることで、将来的に手術を伴うような大がかりな治療を避けられる可能性も高まります。このように、子どもの発達に合わせたやさしい治療方針が取られています。

矯正のリスクやデメリットなどマイナス面も説明

矯正治療によって、歯並びや噛み合わせが整うことには多くの利点がありますが、矯正装置による一時的な痛みや違和感、歯肉や歯根への影響など、副反応を伴うこともあります。

治療を始めるにあたり、良い点ばかりを伝えるのではなく、マイナス面についてもきちんと説明される姿勢が地元の人に受け入れられています。装置の破損時の対応や、歯の動きに関わるリスクについても事前に共有され、納得したうえで治療を進められる環境が整っています。

2018年にレントゲンCT装置を導入

より精密な診断を行うため、2018年に歯科用レントゲンCTが導入されました。

従来のレントゲン画像では確認しづらかった骨の厚みや歯根の向きなども、立体的に把握することができる点が特長で、顎の骨の状態や、歯の位置関係を高画像で確認できます。

概要

名称いなみ矯正歯科
所在地

〒611-0031 京都府宇治市広野町東裏62-1

電話番号0774-44-3143
URLhttps://www.inaortho.com/

PAGE TOP